㈱土地活用の賃貸マンション標準仕様 

建設費コストダウンの㈱土地活用の仕様について、多くの質問を頂くので、書いておきます。

基本的な、イメージとして、HPで、スクロール写真があるものは、基本的には、標準仕様です。

(HPの画像で標準仕様ではないのは、賃貸居室の床が光っている1物件の床仕様だけです。)

㈱土地活用の賃貸マンション標準仕様


当社の基本的な賃貸マンション仕様に関する考え方は、『高級賃貸』です。

賃料に反映されないものに必要以上に、不要な製作物を作って、コストをアップさせるのではなく、投資効果を収益性を最大化させなくてはいけません。

一方で、建設費の坪単価を下げたいがために、安普請に作るなどは、少なくとも東京では、求めるべきではありません。
高賃料でも入居したいと思わせる仕様をコスト対効果を追求していかなければなりません。

区分分譲でも上級のレベルの仕様で普段から建てているので、ディベロッパー様からの依頼も何の問題も無く、御受けしております。

それでは、順に書いていきます。

①ユニットバス

パナソニックUWⅡ 1216

アクセントパネル2枚・メタルシャワーヘッド&ホース、サーモ水栓壁付き

ガラスは縦長タイプ

浴室換気乾燥機・追い炊き付
追い炊きに関しては、30㎡以上は、原則入れて、30㎡以下は、オーナーと相談になります。浴室換気乾燥機は、私は生活するうえで使ったことは無いですが、今や必修のアイテムですね。今どきの賃貸物件は、アクセントパネルは付いてないと激しいですね。

国内主要メーカーは、何処でも入れられますが、個人的には、パナソニックのユニットバスのパネルの色が一番洗練されていると思います(パナソニックの回し者でも何でもありません。)。

②洗面化粧台 パナソニックCX

③キッチン パナソニックMX

標準1500㎜、天板人造大理石・ライン取手・面材20番

2口ガス・グリル無・深型レンジフード

サイズは、標準は、1500mmですが、部屋の間取りによって、1200㎜を選択したり、1650㎜以上を選択することもあります。(↑の画像の上のキッチンのサイズは1650㎜で、扉の形状が、1500㎜のものとは若干違います。)

キッチンの、天板(調理台)は、人造大理石を使います。

キッチンパネル部分は、パネルのままにするのか、タイルを貼るのかはオーナーと相談ですね。

タイルを貼ると、目地の汚れ、カビが将来的に、不利益を被る可能性があることを説明した上で、それを理解しているオーナー様が、どうしてもキッチン正面にタイルを貼りたいと仰られたら、それを尊重します。費用は全体から見れば大して変わりません。

 

④外壁タイル・エントランスタイル

これは、オーナー様の好みを聞きますが、標準仕様は、

  • 外壁2階以上:45二丁タイル、一部アクセントでボーダータイル
  • 外壁1階:エントランス正面の外壁は、オーナーの好みのタイル
  • エントランス:オーナーの好みのタイル

です。

二丁掛タイルや、大判タイルを外壁全部に貼ると高くなります。3階建て程度の低層のマンションの場合、最初のコンセプトからレンガ調などの2丁掛けタイルを貼ることもありますが、高層階まで全部2丁掛けタイルを貼ると高くなるので、それは中々やりません。

例えば麻布、恵比寿付近なら、投資回収出来かも知れませんが、エリア賃料と見せ方の問題ですね。

⑤玄関床・上框

水磨きタイル ダントーABA-300 LEV同等品

設計事務所やゼネコンによっては、住戸玄関床にケチって、タイルに似せて作った塩ビシートを貼ったり、コンクリート土間仕上げのままにしている、物件はありますが、1戸1-2万円しか変わらないのに、そんなところをケチってはいけません。

部屋に入った時の印象が全然違うので、本物のタイルを貼りましょう。

⑥玄関姿見鏡(つける場所があれば)

W600mm×H1700mm

コーナークリアシール

⑦下足扉

標準仕様:オレフィンシート

高賃料エリア:メラニン化粧板

⑧木枠・巾木・額縁・木製建具

オレフィンシート貼り。

木枠・建具は、既製品を使わない(現地採寸)。

(玄関枠の額縁は無・GLボード貼り。塩ビ見切りを付ける)

洗面脱衣室もソフト巾木は使わないでオレフィンシートを使う。

⑨クローゼット

内部ポリ合板の棚1枚にハンガーパイプ

⑩クロス量産品及び一部アクセントクロス

部屋の壁1面や、トイレ、洗面室などに一部アクセントクロスを貼って、他は、量産クロスを貼るのが標準仕様です。クロスをアクセントクロスや1,000番台を貼っても、コスト的な差は微々たるものです。

⑪フローリング

一般マンション:オリエント エポルカフロア

ペット可マンション:イクタ 介護とペット

ペット可マンションは、ワンちゃんの肉球を痛めたり、傷が心配なので、下請専門工事会社に進められる介護とペットを使っています。

⑫バルコニ手摺・廊下手摺

バルコニ手摺納まりは、軸納まりアルミ手摺-4方縁有

ガラス あわせ乳白4mm+4mm

バルコニの手すりは、今どき良くある、乳白色のガラス手すりを普段は標準で使います。どうしてもオーナー様が、躯体の手すりにタイル貼りが良いと仰られる場合は、そのようにします。値段は躯体で作ってタイル貼った方が若干高いですが、建物全体から見れば、微々たる差です。

⑬階段床、共用廊下床、バルコニ床

長尺シート、階段ノンスリップ金物

2階以上の共用廊下床部分は、長尺シート


木目調の長尺シートは流行っていて、最終的にはオーナーの好みで決定となりますが、個人的には好きです。

⑭玄関扉

日本フネン ディンプルライン同等

取っ手プッシュブル 四角

ディンプルキー(ダブルロック)

⑮EV

三菱AXIEZ カゴ室標準 モデルB

1階扉 ステン

2階扉~標準色 

⑯屋上

露出アスファルト防水

⑰設備

便器:ウオシュレット付、タンク有

⑱電気

居室照明器具は、実装(オーナーと相談)。居室はレール式の照明(レール式のスポットライトは非実装)

防犯カメラ(必要台数)

LED対応器具

インタホーンはカラーモニター

⑲宅配BOX

最近は、アマゾンでポチっと押せば買い物に行かなくても、多くのものが手の入る時代のため、宅配ボックスは必修ですね。電気式(高い、故障すると面倒、システムは凄い)でも、ダイヤル式(安い、故障しても楽)でも一長一短ですが、BOXの数も多い方が良いです。

⑳WIFI

全戸のコンセント部に標準装備。紹介して倒産すると入居者のネットが繋がらなくなって面倒なので最大手のイーブロードを勧めてはいますが、オーナーが探してきた中小WIFI業者で主に値段的に良ければ、オーナーがそこを使う時も有ります。

標準仕様の説明は、如何でしたでしょうか?基本的な、仕様は有りますが、実際に建てる時は、オーナー様の好みを確認の上で、オーダーメイドで創り上げていくのが当社の、CM方式です。

㈱土地活用のマンション建設費の坪単価が安いというのは、仕様、使っているものが安いわけではないです。CM方式の交渉にて建設費を下げていきますので、『CM方式での土地活用でのマンション建設の流れ』の各記事を熟読していただければ嬉しいです。

このブログの読者で、良いなと思う仕様があれば好きに使ってください。

減るものではないですし、当社と同じ建設費では絶対にできませんので。

それでは次回の記事もご期待ください!

SNSでもご購読できます。

(株)土地活用へのお問い合わせはこちら