
- (株)土地活用ブログ TOP /
- 新築不動産投資
昨日、初めてのオンラインセミナー『最強の土地活用&新築不動産投資セミナー』を開催しました。 告知も、3日前に、このHP内蔵ブログとフェイスブック内だけでの告知で、ZOOMは、さほど普及していないだろうと思い3-4人ぐらい集まって聞いて下されば良いなと思っていましたが、まさかの20人の参加となりました。誠に有難うございます。
(最悪誰も来なかったらどうしようと思っておりました(笑)) しかも途中で離脱も無しでした。
土地活用&新築不動産投資ZOOMオンラインセミナー
RC造のマンション新築という、かなり特殊&マニアックな内容で、これだけの方が興味を持っていただき、最後まで熱心に... 最近、ミーティングなどでZOOMを使うことも多くなりましたね。 コロナ騒動を機に色々なところでZOOMを使ったイベントが開催されているので、㈱土地活用も社会の流れに乗って、☆無料☆ZOOMオンライン☆最強の土地活用&新築不動産投資セミナーを開催します。
土地活用&新築不動産投資ZOOMオンラインセミナー 【開催概要】
◆日時:4月18日(土)13:00~17:00
◆ZOOM入室方法:下記URLに12:50~13:00までの間に下記のリンクを押せば、入室でき見れるようになります
(事前申し込みは不要・入退室自由です)。
https://us02web.zoom.us/... お陰様で、テレワーク中心の今でも、沢山の反響や、お問合せを頂き、有難うございます。 極限まで外出しないで何処迄仕事が進むか実験中ですが、CM本見積の調整作業と、ブログ記事を書いていることもありますが、概算見積や収支の検討なども含めてコロナの無い平常時より忙しく過ごしております。 何が有ろうと、なぎ倒し、病気の予防も、仕事も今できる最大のことを行っていこうという覚悟を日々の行動に移していますが、今更ながら携帯電話普及とIT革命後の世界を最大限享受できていることに感謝の気持ちしかありません(携帯とITが無ければ、僕の仕事は最早、成り立ちませんし、その働き方が良く解りません。)。 ... 前回の記事、『港区でのRC造新築収益性モデルと1種 ㈱土地活用の新築不動産投資』で、興味深かったとのお声を複数頂けて、嬉しいです。 今日は、中央区で、前回と同じプランでの1種と利回りの関係を算出していこうと思います。 条例等は微妙に違いますが、地価・1種の目安を見るための検討の為、無視してください。地価と1種、規模、建設費、利回りの目安として、検討の際に活用していただければ幸いです。
東京都中央区でのRC造新築収益性モデルと1種
これまでの記事に1種については、何度も書いているので、おさらいですが、 1種=土地の坪単価÷使用できる容積率 です。建設費は、「当社のCM... コロナ騒動で、様々な問題が起こっていますが、今後、世界的な不況と共に地価が下がっていくとともに、資金力のある方には土地を購入してのレジ、マンション系の新築不動産投資のチャンスは、広がっていくことでしょう。 現在、不動産投資で金銭的成功を収めている方は、リーマンショック直後に、安値で物件を仕込めた方々です。 それでは、地価・1種で幾らで買えたら、何%の利回りが出て自身にとって買いなのか。判断基準として、見ていただければと思います。
港区でのRC造新築収益性モデルと1種
港区、中央区、台東区を順番にやっていきますが、まずは、賃料の最も高い、港区から書いていきます。 以下の物件... 前回ご紹介した、こちら『プロ以上の新築RC造不動産投資の極意①㈱土地活用ノート』の記事で、新築不動産投資の極意の最初としてCM方式の意義や1種について書いてきました。 おさらいとして、「1種=土地の坪単価÷使用できる容積率」です。 新築マンション建設の利回り向上には、下記の理解が必要です 新築利回り=賃料収入÷総事業原価
総事業原価=土地原価+建設原価 利回りを改善するには、当たり前のことですが、総事業原価を下げる必要があります。 つまり、利回り改善に具体的にするべきことは、 建設原価を下げる
土地原価を下げる
家賃収入を上げる
... 一般投資家さんや、地主系大家さんの中には、新築でRC造のマンションを建築して行く中で不動産業者さんのようなプロには絶対に勝てないとお思いの方も多いと思います。 確かに、土地の物件情報量に関しては、その情報収集を専門としている業者さんには、勝つのは難しいかもしれません。 しかし、対銀行への与信が十分にある当社の投資家の様の中には、不動産ファンドに卸売りして総事業費6億円台の仕込みを11億円台で売り抜けるなどして、莫大な利益をあげながら、多くの不動産業者のプロ以上の事をやっておられる方もいらっしゃいます。
新築RC造不動産投資の極意
土地情報を当社が収集し提供するサービスは行ってお... ㈱土地活用は、社名の通り、地主様の土地活用について、
同一図面、同一仕様のゼネコン見積から10~18%コストダウンしてきたCM方式にて、
建設費をコストダウンさせるサービスを提供しています。 一方で、建設費がコストダウンができるので、投資家様や、不動産会社様からも
土地を購入しての新築不動産投資についても、お問い合わせを沢山いただいています 問い合わせ数的には、正確に数えたわけじゃないですが、
用地仕入れの目利き相談が、地主様の土地活用相談と比べると
倍ぐらい多いのではないでしょうか。
用地仕入れ!土地の目利きについて
そこで、今回は、用地仕入れについて、基本的な事か...