やるか?やらないか?㈱土地活用代表の独り言 2020.05.01 早いもので、もう5月になり、緊急事態宣言が、延長されそうな空気感です。 ネットニュースなどで、飲食、小売業の方々の苦境が映し出され、色々な業種で廃業を決めた方々がいるということも見聞きしています...
大手嗜好のデメリット:土地活用の真実 2020.04.26 最近、僕の記事を読んで、『勇気が出る。』、『やる気が出る』という言葉を頂き嬉しく思います。今日は、土地活用業界における『大手嗜好の真実』について、書いていきます。 一定の割合で、大手が好き、大手...
アフターコロナに向け、どう生きるべきか?㈱土地活用代表の独り言 2020.04.25 今日は、コロナ自粛に続く土曜日です。外は天気が物凄くよく、コロナ自粛さえ無ければ、ドライブに行っていたのになと思いつつも記事を書いていきますのでフラットな心で読んで頂きたいです。 自粛期間中、皆...
コロナによる建設業・マンション建設費の影響と近未来 ㈱土地活用代表の独り言 2020.04.20 4/20現在、新型コロナウィルスで日本は元より、世界的に甚大な影響が出ています。 建設業においても、スーパーゼネコンクラスが、相次いで5月6日までの工事現場の休業を発表しております。 コロナに...
土地活用における情報収集能力と精査能力 ㈱土地活用代表の独り言 2020.04.14 今、安倍総理がコロナの対応で叩かれていますが、若干頼りないと感じる時も有りますが結果が全てです。 今のところ英国の首相のように自身がコロナに掛かり、職務放棄することもありませんし、皇族でコロ...
最高の未来の掴み方 ㈱土地活用 代表の独り言 2020.04.02 コロナウイルスで、世界は閉塞感に満ちている。 多くの国でロックアウトされ、日本も、いつそのようになるのかが解らない長く暗いトンネルに突入したようだ。 その時、どのような思考をするべきか?に...
今の瞬間を生きる。㈱土地活用代表の独り言。 2020.03.31 志村けんさんが、コロナウィルスで亡くなられた。 子供の頃、8時だよ全員集合を見て、かとちゃんけんちゃんご機嫌テレビを見て育ち、『けんちゃんだよー』とはしゃいでいた頃を思い出した。彼は沢山の人を笑...