㈱土地活用代表の独り言。

建設費が安くて何が悪い。㈱土地活用 代表の独り言

岸田政権になってから、特に賃上げの政策に舵を切られています。 以前の政権の頃でも、賃上げの方針はありましたが、一層顕著になってきています。 ㈱土地活用は、CM方式を駆使することによって、建設費を10%以上削減する会社です。 ここに、政府の政策に逆らっているのではないのかという若干の葛藤が有りました。 確かに働いたら、賃金を上げて欲しいというのは、当たり前のことだとは思います。 私の父も、生前の若いころは、新日鉄の労働組合で活躍し、仕事以外で春闘だ、メーデーだといって色々な事をし活動の表彰などもされていました。 晩年は、ベトナムの工場で、工場長として、海外での経営者(...

プロフェッショナルとは何か? ㈱土地活用 代表の独り言

プロフェッショナルとは何か? プロとは何だろうと考えたことはありませんか? それで生活していればプロである。という事も言う方もいるかも知れませんが、僕の中での定義は、 『ある分野で、一般の人とは圧倒的な違いを持ち、上を目指して研鑽を続ける人』 がプロだとしています。 例えば、将棋のプロ棋士。 素人の我々が、どう足掻いても、マグレですら勝てることは有りません。 プロ野球選手、プロサッカー選手。。。 素人の中でちょっと上手いぐらいでは全く勝ち目は有りません。 世の中には多くの仕事が有ります。 その仕事で給料や、お金を得ていても、プロフェッショナルと言えない仕事を...

建設費削減の、他には無い、答え。㈱土地活用 代表の独り言

建設費削減の、他には無い、答え。 ここ記事を読んでい頂いている方には、建設費について、疑問を持ち、調べ、何か有益な情報は無いかと探して辿り着いて頂いた方も沢山いらっしゃるでしょう。 巷には、建設費に関する記事が溢れていますが、どれも、『建設費を削減したいという』問題を解決するための有益な情報は無いでしょう。 何の分析も無かったり、建設業界・建設費の真実を隠していたり、建設費交渉そのものに、触れた事の無い人間が妄想で書いた記事であったり、時勢を誤った内容であったり、建設費交渉の最前線で戦う人間から見れば、残念に思う内容ばかりです。 私は、2009年に31歳で『建設業を変える』...

物件案内の悦び ㈱土地活用代表の愉しみ

年間、14,750平米のマンション新築の建設マネジメントを行う中で、概算見積、事業収支作成、投資判断、プランニング、CM方式による本見積、工事中のマネジメント、膨大な調整など、様々な業務がありまして、猛烈に忙しい日々を過ごしますが、その中で、私が、こっそりと愉しみにしている業務があります。 それは物件案内です。 賃貸の入居者や物件を販売するための案内では無く、当社でCM方式によりマネジメントをさせて頂いた完成物件を、当社のCM方式に、ご興味を持たれた、計画中の、お客様に対してジープで、ご案内しています。 仕事やプライベートを含めて日々、様々な場所を走り回ってはいますが...

天命と、コンストラクション・マネジメント ㈱土地活用代表の独り言

コロナ緊急事態宣言の第五波も峠を越しかけている中で、ようやく窮屈な生活に光が見えてきている、今日この頃、㈱土地活用の代表者は、どんなことを考えているのか。 私という人間を知って頂く意味も込めて書かせていただきます。 今年の4月に44歳にして初子の長男(うちでは、「お饅頭」と呼んでます(笑))が産まれ、日々の成長を愉しみつつも、この子は将来、どのように生きるのだろうと、いつも思っています。 私は、偶然にも、この為に、生きるということの一つに、『真のコンストラクションマネジメントを日本に広め、根付かせる。』という使命を天から授かることが出来ました。 中々、やりたい事が見つけられ...

土地活用を失敗する地主の選択

誤った失敗する土地活用の流れ 多くの地主様にとって、土地活用をしようと考え、建設まで進むときの誤った失敗する流れを書いていきます。 これらはCM方式による建設費交渉のプロである私であれば、仮に土地を持っていれば絶対に受け入れない流れです。 この記事を読んで、一人でも多くの建築主様が救われることを願っています。 ①飛び込み営業マンに押し切られる。 ②土地活用比較サイトに登録し提案受ける。 ③不動産会社や金融機関に施工会社を紹介される。 ④何となく、TVCMなどで聞いた事ある土地活用会社に問い合わせる。 が、主な地主様のマンション建設の流れかと思います。首都圏でマンション建設す...

やるか?やらないか?㈱土地活用代表の独り言

早いもので、もう5月になり、緊急事態宣言が、延長されそうな空気感です。 ネットニュースなどで、飲食、小売業の方々の苦境が映し出され、色々な業種で廃業を決めた方々がいるということも見聞きしています。 最近の記事で、僕のコロナに対する基本的な考え方や、建設業の影響についても書いてきましたが、今感じていることを書いていきます。 上だけを見て、より良く生きていこう! 世の中の状況がどうあれ、僕達は上だけを見て、より良く生きていかなければなりません。その前提に立ったうえで、より良く生きていくということは、具体的な行動をしていかねばなりません。 『具体的な行動』を伴っていないものは、...

大手嗜好のデメリット:土地活用の真実

最近、僕の記事を読んで、『勇気が出る。』、『やる気が出る』という言葉を頂き嬉しく思います。今日は、土地活用業界における『大手嗜好の真実』について、書いていきます。 一定の割合で、大手が好き、大手が正解だと思っている方がいることは事実です。僕も父親は最大手の製鉄会社に勤め、その恩恵を受けて育ってきたので、そう思う人がいることも一定の理解をしています。 その上で、土地活用における大手嗜好の真実を理解していきましょう。日本中の建築主の中で10%の人が真実を理解して下されば十分です。 大手嗜好のデメリット「土地活用の真実」 マンション建設において大手を好む人が90%近くいることは知って...

アフターコロナに向け、どう生きるべきか?㈱土地活用代表の独り言

今日は、コロナ自粛に続く土曜日です。外は天気が物凄くよく、コロナ自粛さえ無ければ、ドライブに行っていたのになと思いつつも記事を書いていきますのでフラットな心で読んで頂きたいです。 自粛期間中、皆さまは何をして生きているでしょうか。 死んだように生きていませんでしょうか?俺は、今を生きているぜ!!!と熱く実感して生きているでしょうか? アフターコロナに向け、どう生きるべきか? 『死んだように生きる』とは、自分が何がしたいのか、どう生きたいのかも決めずに、ただ時間が過ぎていき、寿命が減っていくのを待つ生き方です。 『会社に行かなければならないから惰性で行く。』、『みんな結婚し...

コロナによる建設業・マンション建設費の影響と近未来 ㈱土地活用代表の独り言 

4/20現在、新型コロナウィルスで日本は元より、世界的に甚大な影響が出ています。 建設業においても、スーパーゼネコンクラスが、相次いで5月6日までの工事現場の休業を発表しております。 コロナによる建設業・マンション建設費の影響と近未来 発端は、清水建設の現場監督が、亡くなられた事ですが、建設業は、数人程度の小規模な親方と弟子の関係から統合されていく2~5次下請制度の集合体ですので、仕事が無くなると、生活が苦しくなる職人さんもおり、苦渋の決断だと思います。 相次いで、発表されたのが、先週の中頃ですので、GWを挟んで5月6日までであれば、実質7-8日程度の休業となるので、職人さんの...
(株)土地活用へのお問い合わせはこちら