今日は、設計監理と施工管理とCM方式について書いて行きます。 「設計監理」とは、設計者が設計図面通りに、施工されているかを監理することです。 現場打ち合せ、施工図のチェック及び指示、変更箇所の指示、 配筋検査、生コン他建材の搬入検査、書類検査、竣工時の検査、 役所及び確認審査機関の検査への立会を行います。 一方で、「施工管理」とは、施工者が、図面を見ながら、詳細な施工図を作成し、 設計者の意図を汲みながら、詳細な納まりを検討し、 職人や下請専門工事会社を動かす為に、 予算管理、工程管理、品質管理、安全管理、専門工事会社の手配指示調整、 ...