
- (株)土地活用ブログ TOP /
- 建設業
爆速で動き出した世の中
相変わらず、沢山のお仕事・お問合せを頂いて忙しい毎日を過ごさせて頂いております。 前回の9月1日に書いた記事、2025年7月分の最新・建設着工統計と建設費の行方から2カ月ばかりの間に、
物凄い勢いで社会が動いていますね。 石破内閣が、やっとのことで終了し、10月初旬に高市総裁誕生、公明党の政権離脱から、玉木さんのフラフラ(ファンの方ごめんなさい)、
すったもんだでゴダゴダしながら、高市総理が誕生したと思ったら
トランプ来日と2カ月ばかりの間に、1ヵ月で政治が10年進んだんじゃないかと思うぐらい爆速で、社会が変容しています。 日本が明るくなったよ... 異常な暑さの中、如何お過ごしでしょうか? 最近の弊社㈱土地活用のニュースとしては、地主様の延床面積で4861.91㎡、
平均44.93㎡の賃貸マンション87戸の大型プロジェクトが来春の着工に向けて本格的に始動しました。 先日、宅建業者さんの598.15㎡のマンションの請負契約が終わった中で、
現在、別の宅建業者さんの535㎡のCM見積交渉をしており、
7月からCM(コンストラクション・マネジメント)見積が始まる専有卸ディベさんの1238㎡、
8月からは別のディベさんの1796.76㎡の本見積の準備をしております。 その後も有難いことに予定は詰まっており、今工事中の物件... 大谷翔平のドジャース優勝に、トランプ大統領の当選、衆議院選挙での自民党惨敗から石破政権のまさかの居座り、そして経済政策で期待されていた玉木さんの不倫騒動と、一日単位で激変する社会情勢の中で、2025年の建設業の情勢を、CM方式による建設費交渉で1万800㎡の工事中案件を抱えて、建設業の最前線で生きる人間として、予測していきます(この記事を書いているのは、2024.11.13です。)。
トランプ大統領で戦争終結と円高誘導
まずは、世界に大きな影響を与えるトランプ大統領の当選。 日本の大手マスコミでは、当日まで、蓋を開けてみるまで解らない大接戦と、嘘の情報が拡散されていましたが、YouT... 4/20現在、新型コロナウィルスで日本は元より、世界的に甚大な影響が出ています。 建設業においても、スーパーゼネコンクラスが、相次いで5月6日までの工事現場の休業を発表しております。
コロナによる建設業・マンション建設費の影響と近未来
発端は、清水建設の現場監督が、亡くなられた事ですが、建設業は、数人程度の小規模な親方と弟子の関係から統合されていく2~5次下請制度の集合体ですので、仕事が無くなると、生活が苦しくなる職人さんもおり、苦渋の決断だと思います。 相次いで、発表されたのが、先週の中頃ですので、GWを挟んで5月6日までであれば、実質7-8日程度の休業となるので、職人さんの... 1月頃は対岸の火事を思っていたコロナウィルスですが、2月中旬ごろから建設業にも影響が出てきました。 2020年3月10日現在の、状況と今後の展望について書いていこうと思います。
コロナウィルスと建設業の影響
弊社、(株)土地活用の状況について
弊社の物件は、5月に竣工が2物件と、7月に竣工物件が1物件有り、住宅設備(特にキッチン)の納入が中国で作っている一部の部品の影響なのかサプライチェーンの影響なのか㈱土地活用の標準仕様であるパナソニックのMXキッチンが入荷できなくなりちょっとした騒ぎになりました。 急遽、他メーカーのキッチンを入荷することになりましたが、足元を見られている...